本文へスキップ

スペインのワインは高い品質でありながら、コストパフォーマンスに優れ、お勧めのワインがいっぱいです。

電話でのお問い合わせは0438-71-2221

メールでのお問い合わせはこちら

  

スペインのワインspanish wine

トップページ > ワイン > スペインのワイン

スペインのワイン/おいしくて種類が多く、リーズナブル

スペインのブドウの栽培は紀元前1100年ごろ始まったという説と、
紀元前200年ごろ、ローマの軍人がブドウの樹を持ち込んだことに始まるという説があります。

温暖な気候や土壌がブドウの栽培に適してこともあって、ほぼ全土でワイン造りが行われ、現在では生産量第3位、栽培面積では世界1となっています。

全土は150近いブドウの品種が栽培され、中世にはイスラム文化が流入することで、独自の文化が発達し、ワインも、より個性的な味わいになっています。

中でも、スパークリングワインのカヴァや、フォーティファイドワインのシェリーは世界的人気を集めています。

スペインのワインのよさとしては、格付けの高いワインでも、フランスなどのほかの国と比べるとリーズナブルな価格で求められるので、気軽く、カジュアルにワインに親しむことができます。

  

スペインワインの特徴

スペインが世界屈指のワイン大国になったのは、19世紀後半、ブドウに壊滅的な被害を与え、ヨーロッパの酒(アルコール)事情に大きな影響を与えた、フィロキセラという害虫による被害から、フランスボルドーのワイン生産者たちがスペインのリハオ地区に移住してきたことにあります。

ボルドーの移住者たちによってもたらされた技術や道具でワイン造りは大きく進歩し、
また、栽培されているブドウの品種にはスペイン固有のものが多く、地元の固有品種にこだわった良品質のワインが多く造られています。

スペインのワイン法は、EU法に則り、保護原産地呼称ワイン ” DOP ” と、保護地理的表示ワイン ” IGP ” に分けられます。

” DOP ”  は、上から、
” VP ”(ピノ デ パゴ)は、単一のブドウ畑から造られる高級ワインで、 ” DO ” 以外の地域でも認定を受けることができます。
” DOCa(特撰原産地呼称ワイン)”  は、 ” DO” 産ワインの中から厳しい基準をクリアしたもの。
” DO(原産地呼称ワイン)”  は、基準を満たした高級ワインの総称です。
” VC(地域名称付き高級ワイン)”  、
にカテゴライズされています。

地理的表示のないテーブルワインは ” VdM ” に区分されます。

ワインの地域別特色


ワイン 種類 一覧

リオハ

スペイン北部、フランスとの国境ピレネー山脈の麓にあり、標高が高く、日照量、雨ともに多く、ワイン栽培に適した気候で、上質なワインが多いことで知られています。
ボルドーの移住者たちが多かったことから、”第2のボルドー”とも呼ばれていますが、ボルドーとブルゴーニュワインを合わせた味わいともいわれています。

スペインで初めて ” DOCa(特撰原産地呼称ワイン)”  が認定された土地でもあります。

リオハ ワインは樽でじっくり長期熟成させるのが伝統で、特に評価が高いワインには、” レゼルヴァ ”、” グラン レゼルヴァ ” と表記されています。

     
ワイン 種類 選び方 テンプラニーリョ

スペインを代表するブドウの品種で、スペイン語で「早熟」の意味だそうです。
そのため、ほかの品種より2週間ほど早く収穫ができ、高地でも育ちやすい品種で、リオハでは栽培面積の70%以上で栽培されているそうです。
高い香り、なめらかな渋み、豊かな酸味を持ったワインになります。


カタルーニャ

スペイン北東部の地中海に面し、バルセロナがあるカタルーニャは、ワイン造りの古い歴史を持ちます。
温暖な気候、ブドウ栽培に適した土壌に恵まれ、赤、白、ロゼ、スパークリングワインといろいろなタイプのワインが造られています。
スペインで2地域しかない ” DOCa(特撰原産地呼称ワイン)” に認定されているプリオトラー地区があり、
伝統的なブドウ品種のガルナチャ種、カリニェナ種などのほかに、メルロー種やカベルネ ソーヴィニヨン種などをブレンドした高品質な赤ワインが生み出されています。
また、スペインのスパークリングワインの代名詞になっているカヴァがあります。


カヴァ

スペインのスパークリング ワイン(エスプモーソ)といえば、カヴァが有名ですが、そのほとんどがカタルーニャのペネデス地区で造られています。
カヴァとは洞窟やセラーを意味する言葉だそうで、地元のブドウ品種を使い、シャンパーニュと同じ方式の瓶内2次発酵で造られています。
品質が高いのに、コストパフォーマンスに優れていて、世界中で飲まれています。


ワイン 種類 特徴




ワインについての関連記事


ワイン
ワインの分類
ブドウがワインになるまで
ブドウの品種による違い
風味の違いによる選び方
テロワールとは
フランスワイン
イタリアワイン
ドイツワイン
・ヨーロッパのワイン
アメリカワイン
チリ、南米のワイン
・南半球のワイン
日本のワイン
シャンパーニュ
スパークリングワイン
フォーティファイドワイン
ワインの熟成について
ワインの保存の仕方
ワイングラスについて
ワインと健康
ワインの楽しみ方
ワイン便利グッズ
・ワインに関する用語、言葉

お酒について

醸造酒

日本酒
・日本酒の種類
・日本酒の風味、味の違い
・日本酒と水
・酒米について
・日本酒ができる流れ
・麹について
・酵母について
・酛(もと)= 酒母による違い
・古酒について
・歴史のなかの日本酒
・日本酒の選び方
・日本酒の楽しみ方
・saketaku
・日本酒と健康
・日本酒に関する用語の説明



ビール
・ビールの種類
・ビールの原料について
・ビールの造り方
・世界のビール
・ヨーロッパのビール
・日本のビール
・クラフトビールについて
・ビールの楽しみ方



蒸留酒

焼酎
・焼酎の種類
・地域による特色
・焼酎の風味の違い
・蒸留方法による違い
・焼酎の歴史
・焼酎の造り方
・泡盛について
・黒糖焼酎について
・いろいろな焼酎
・麹と割水
・焼酎と健康
・焼酎の楽しみ方
・焼酎に関する用語の説明


ウィスキー
・ウィスキーの分類
・ウィスキーができるまで
・ウィスキーの風味による違い
・アイリッシュウィスキーについて
・スコッチウィスキー
・アメリカンウィスキー
・カナディアンウィスキー
・日本のウィスキー
・日本のクラフト蒸留所
・ウィスキーの楽しみ方
・ウィスキーに関する用語の説明



ブランデー
・ブランデーの種類
・フルーツ ブランデー
・フランスのブランデー
・ほかの国のブランデー
・ブランデーの造り方
・ブランデーに関する用語の説明



スピリッツ
・ジンについて
・ラムについて
・ウォッカについて
・テキーラについて
・ほかのスピリッツについて
・スピリッツに関する用語の説明



リキュール
・リキュールの種類
・リキュールの造り方
・リキュールに関する用語の説明



お酒の楽しみ方
・日本酒の楽しみ方
・焼酎の楽しみ方
・ワインの楽しみ方
・ウィスキーの楽しみ方
・ビールの楽しみ方
・他のお酒の楽しみ方
・カクテルの楽しみ方
・saketaku



お酒と料理・肴、器
・お酒をおいしくする器
・お酒をおいしくする器
・お酒をおいしくするグッズ
・お酒の賞味期限



お酒の蘊蓄
・お酒トリビア
・珍しいお酒
・お酒と歴史あれこれ
・樽熟成について
・お酒と健康
・日本酒の栄養
・ワインと健康
・ビールの栄養
・焼酎と健康
・お酒と美容



お酒に関する用語   

お酒 種類 一覧

酒 通販 ランキング

お酒の話酒 種類

酒 種類酒 種類



酒 種類 一覧酒 種類 一覧



ワイン 種類 特徴

※参考文献

學燈社、「食の文化誌」
講談社学術文庫、吉田元、「日本の食と酒」
講談社現代新書、井波律子、「酒池肉林」
角川文庫、三井銀行ことばの豆辞典編集室編、「ことばの豆辞典」
新潮文庫、杉浦日向子、「大江戸美味草紙」
角川文庫、和歌森太郎監修、牧田茂、斎藤知克編、「生活むかしむかし」
河出文庫、和歌森太郎、「酒が語る日本史」
サンマーク文庫、上杉孝久、「日本史がおもしろくなる日本酒の話」
講談社現代新書、小泉武夫、「酒の話」
毎日新聞社、「話のネタ」
サイエンス・アイ新書、酒類総合研究所「うまい酒の科学」
講談社、「世界の名酒事典」編集部編「飲めば天国」
講談社、「世界の名酒辞典」
ナツメ社、武者英三監修「日本酒事典」
枻(えい)出版、「日本酒」
ちくま新書、山同敦子「めざせ!日本酒の達人」
講談社、山同敦子「日本酒ドラマッチク」
技術評論社大人の自由時間、「うまい日本酒を知る、選ぶ、もっと楽しむ」
光文社知恵の森文庫、上原浩「純米酒を極める」
光文社知恵の森文庫、古川修「世界一旨い日本酒」
日経プレミアシリーズ、北原康行「日本酒テイスティング」
三一書房、蝶谷初男「日本酒がわかる本」
成美堂出版、山同敦子「本格焼酎の辞典」
光文社新書、田崎真也「本格焼酎を愉しむ」
金羊社、「焼酎楽園」
岩波アクティブ新書 49、富永麻子「泡盛はおいしい」
西日本出版社、鯨本あつ子・石原みどり「あまみの甘み あまみの香り」
小学館文庫、瀬川慧「粋に愉しむ焼酎NOW」
枻(えい)出版、「ウィスキーの基本」
新潮選書、土屋守「ウィスキー通」
新潮社、輿水精一「ウィスキーは日本の酒である」
小学館、サライ2017、12月号「ウィスキー基本のき」
講談社+α新書、堀賢一、土屋守、福西英三著、「ワインと洋酒を深く識る酒のコトバ171」
ナツメ社、井出勝茂監修、「最新版 ワイン 完全バイブル」
永岡書店、的場恵子「ベスト・ワインストーリー」
成美堂出版、木村克己監修「ワインの大事典」
ちくま文庫、山下範久「教養としてのワインの世界史」
新星出版社、木村克己「ワインの教科書」
朝日新書、奥山久美子「極上ワイン100本」
新星出版社、「カクテル&スピリッツの教科書」
枻(えい)出版、「ビールの基本」
株式会社マイナビ、「ビールの図鑑」
宝島社、「ビールの教科書」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

       

サイト管理者

酒 種類 知識

→サイト管理者について
アル中ル/酒好きシニアのブログ

〒292-0801
千葉県木更津市請西3-9-10 
コスモスエイト B202

TEL:0438-71-2221
info@oisisa.biz

酒 種類 選び方

Tweet






はてなブックマークに追加

酒 種類 選び方