本文へスキップ

スコッチ ウィスキー。シングルモルトやブレンドウィスキーがどういうものかわかります。

おいしいお酒 メール メール

スコッチ ウィスキー

トップページ > ウィスキー > スコッチ ウィスキー

スコッチ ウィスキーについて

ウィスキー 種類

日本で本格的ウィスキー造りを始めた竹鶴政孝氏は、スコットランドで造り方を学びました。
スコッチ ウイスキーは、日本のウィスキー造りのお手本になっています。

スコットランドでは、以前はモルト ウィスキーといわれるものだけでした。
1860年代になって、グレーン ウィスキーが造られ、ブレンデェド ウィスキーが造られるようになると、
19世紀後半からは、個性の強いモルト ウィスキーより、ブレンデェド ウィスキーのほうが消費の主流になってきました。

1980年代後半からは、モルト ウィスキーが見直され、シングル モルトブームが起こりました。
今もシングル モルトの人気は根強いようです。



スコッチ ウィスキーとは

名実ともにウィスキーの代名詞ともいえるスコッチ ウィスキーは、イギリス北部のスコットランド地方で造られるウィスキーをいいます。

スコッチ ウィスキーと呼ばれるには、法律的な決まりがあります。
  • 1)水、イースト菌、大麦麦芽を主に原料としたもの。(麦芽以外の穀物の使用も可。)
  • 2)スコットランドの醸造所で造ったもの。
  • 3)アルコール分94.8%以下で蒸留したもの。
  • 4)容量が700ℓのオーク樽で貯蔵したもの。      
  • 5)スコットランド国内の保税倉庫で3年以上熟成させたもの。
以上の条件を満たさないとスコッチ ウィスキーとラベリングすることはできませんが、条件を満たしていれば、スコットランド以外の地で瓶詰めしてもいいそうです。


スコッチ ウィスキーと呼ばれるまで

スコットランドでウィスキーが造られたのは、文献に現れたのは1494年ですが、
8、9世紀ごろ、遅くとも12世紀にはアイルランドから伝わっていたと考えられています。

ただこの頃は、蒸留した、無色透明の酒をそのまま飲んでいました。
今あるような、熟成された琥珀色のウィスキーとは別物でした。

密造酒がスコッチ ウィスキーの母

1707年にスコットランドはイングランドに併合され、グレートブリテン王国になりました。
イングランドはウィスキーの生産者に高い税金を掛けました。
スコットランド人は重税への反発と、独立心の強い気質から、政府に税を納めるより、ハイランド地方の山奥で密造する方を選びました。

密造したものを隠しておかなければならないのですが、たまたまスペインから取り寄せたシェリー酒の空き樽があったので、その中で長期間、保存しておきました。
隠しておいた樽を開けると、琥珀色に変色していました。
いい香りがしたので、飲んでみると、まろやかなで奥行きのある味がしました。
密造酒製造者たちが、ウィスキーを樽に入れて熟成させることを発見したのです。

密造酒の時代は100年以上続いたのですが、酒造者たちはウィスキー造りに必要なことをこの100年の間に学びました。
きれいな山の水、良質な大麦、ピート(泥炭)からくるピートの香り、樽熟成にて適した気候、これらはスコッチ造りの基礎となるものでした。

やがてそのおいしさを知った国王ジョージ4世は、熟成ウィスキーを公に認めることとなりました。

重税と密造がスコッチ ウィスキーを造ったという、歴史上のアイロニーです。


スコッチ ウィスキーの個性

密造時代を経てスコッチはできましたが、一言でスコッチ ウィスキーといっても、地区によって分かれ、それぞれ蒸留所が何か所もあり、違った個性を主張しています。

  • スコッチウィスキー 種類 ハイランド / 広範囲なので、酒質などは多種多様になっています。      
  • スコッチウィスキー 種類 スペイサイド / スぺイ川の周辺に50以上の蒸留所が集中しています。      
  • スコッチウィスキー 種類 ローランド / 穏やかな気候で、クセのないローランド モルトができます。
  • スコッチウィスキー 種類 アイラ島 / 島の1/4が厚いピート層に覆われる島。海岸沿いに蒸留所があり、「潮の香り、海藻のような」ようなといわれるアイラ モルトの個性になっています。
  • スコッチウィスキー 種類 アイランズ / アイラ島以外のオークニー諸島やスカイ島、ジュラ島などがあります。
  • スコッチウィスキー 種類 キャンベルタウン /  蒸留所は少ないが、スプリングバンク蒸留所が有名。      

1842年、当時の国王ジョージ4世がそのおいしさを公に認めた「政府公認第一号」となったウィスキー、「ザ グレンリヴェット」はスペイサイドで造られました。
グレンリヴェットは、ケルト語で「静かな谷」という意味だそうです。

■定価7280円の品。
■オールドパのメイン原酒。香りが豊かでコクがあり、飲みやすい品。
■穀物由来の旨みと樽香のバランスがよく、お酒の苦手な人でもOK。

強烈にスモーキーでありながら、決して重たすぎることのないシャープでクリーンな味わい。繊細さと野性味を併せ持つ究極のバランスです。

      
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カリラ12年
価格:5700円(税込、送料別) (2021/5/21時点)



スコッチウィスキー 種類


繊細な柑橘系のアロマが広がり、クラシカルなフルーティーフレーバーをクリーミーな甘さで引き立てます。

     
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボウモア 12年 40度 箱付(角箱) 700ml 並行
価格:3102円(税込、送料別) (2021/5/19時点)








スコッチ ウィスキーが世界へ

モルト ウィスキーは「ラウドスピリッツ(主張する酒)」とも呼ばれます。原料やピート香(スモーキー フレーバー)など、蒸留所の個性が強く前面に押し出てきますが、個性が主張する分、一般に広く受け入れられることはありませんでした。
元気で明るい人ばかりだと、疲れてしまいます。

それに対して、グレーン ウィスキーは「サイレントスピリッツ(沈黙の酒)」と呼ばれ、個性をあまり押しつけず、これだけでは物足りなさを感じてしまうほどです。
1831年に連続式蒸留機が発明され、グレーン ウィスキーが安価で大量に造られるようになると、モルト ウィスキーとグレーン ウィスキーをブレンドさせ、ウィスキーらしく、また飲みやすいブレンデッド ウィスキーが造られるようになりました。
ブレンデッド ウィスキーの出現によって、ウィスキーは広く世界中で飲まれるようになりました。

スコッチウィスキー 選び方 区切り線


フレッシュな草青リンゴ、ブドウ、ライムなどのフルーティーな香りですが、 フルーツよりも良い感じのスパイシーさが残ります。

世界で始めてシングルモルトウイスキーとして売り出したグレンフィディック12年は今日では、世界でもっとも飲まれているシングルモルトウイスキーです。

キーモルトには、ハイランドのアバフェルディなどのモルトを使用しており、モルト含有率も高くスタンダードな品の特級酒といえます。


ウィスキー 種類 一覧



お宅に眠っているお酒をどこよりも高く買取ってくれます。
〔出張買取、店頭買取、宅配買取、OK〕



ウィスキーについての関連記事


ウィスキー
ウィスキーの分類
ウィスキーができるまで
ウィスキーの風味による違い
アイリッシュウィスキー
アメリカンウィスキー
・カナディアンウィスキー
日本のウィスキー
日本のクラフト蒸留所
ウィスキーの楽しみ方
・ウィスキーに関する用語の説明


 スコッチウィスキーの選び方

記事の一覧

 お酒の種類
 醸造酒 / 日本酒 / ワイン / ビール
 蒸留酒 / 焼酎 / ウィスキー / ブランデー / スピリッツ / リキュール
 お酒の楽しみ方 / 日本酒の楽しみ方 / 焼酎の楽しみ方 / ワインの楽しみ方 / ウィスキーの楽しみ方 / ビールの楽しみ方 / カクテルの楽しみ方
 お酒の蘊蓄 / お酒トリビア / 珍しいお酒 / お酒と歴史あれこれ / お酒と健康 / お酒と美容
 お酒と料理・肴 / お酒をおいしくする器
 お酒に関する用語

スコッチウィスキーの選び方